社会福祉連携推進法人となりの|成年後見|豊田市

電話番号0565-47-8085
メニュー

沿革

沿革

R5.01上旬 無門福祉会阪田にて、豊田市役所福祉部福祉総合相談課(現在 豊田市役所福祉部よりそい支援課)の助言を受けながら構想を作成
R5.01~02 各社会福祉法人と構想や必要性を共有するために、法人訪問の実施
R5.05.11 市内社会福祉法人向け説明会の開催(10法人13名参加)
R5.06.末 社会福祉連携推進法人に参画・賛助する法人の確定(社員4法人、賛助会員2法人・1施設)
R5.08 前身となる一般社団法人の設立
R5.09.19 愛知県から社会福祉連携推進法人の認可
R5.10 社会福祉連携推進法人としての定款変更完了・具体的な活動開始
R5.10.13 豊田市で開催された「地域共生社会推進全国サミット」にて法人設立の対外的なPR

(以後、法人後見受任に向けた各種活動の実施)
・ 毎月1回の運営会議の実施
・ 理事会、社会福祉連携推進評議会の開催
・ 豊田市成年後見支援センター定例会・受任調整会議への参加
・ 社員研修の実施